今日から学校
8月末。
私が小、中、高校生の時は
一年で一番嫌いな時期でした。
カレンダーを見て、
8月も半ばを過ぎたら、ため息をつき、
2学期の一週間前にもなると、
今の「ブルーマンデー症候群」
のような状態になっていました。
もう、8月31日なんて、
「この世の終わり」
と思うくらい嫌だった・・・( ; ゚Д゚)
今、思えばあの頃から
「うつ傾向」
だったのかも知れない。
もちろん、夏休みの宿題も7月に手をつけたことなど
ほとんどなく、
8月の終わりに慌てて、手を付け始めて
「どうしよう、2学期まで間に合わない。゚(゚´Д`゚)゚。」
と毎年のように泣きそうになっていた子どもでした。
ところが、私のDNAを引き継いでいるはずの王子は、
ご存知「なつやすみのとも」
を夏休みに入って2日くらいで仕上げて、
絵日記を残すのみ。
夏休み中、朝のラジオ体操も欠かさず行っていたし、
なんという、おりこうさんなんでしょう・・・。
(親ばかw)
で、今日は8月29日なんですが、
非常に中途半端なこの日が夏休みが終わって、
今日から学校でした。
しかも、今日から2学期ではありません。
今日から「1学期の後半開始」です。
1学期は10月の中旬に終わって、
その時に通知表をもらって、
5日くらいの「秋休み」があるんです。
おまいら、大学生かよっ!
って感じです。
なぁーんか、この2学期制、私はまだ馴染めません。
自分自身が子どもの頃は、3学期制だったし・・・。
でも、王子は昨日の夜、
うれしそうに夏休みの宿題をチェックしながら
夏休みと共に眠っていたランドセルにせっせと入れていました。
今朝、久しぶりにランドセルを背負うと
「重いよー!(T_T)」
それでも、笑顔で久しぶりに小学校の門をくぐって行きました。
家に帰って、王子に「学校どうだった?」
と聞くと
「楽しかったよ(゚∀゚)」
王子、キミはママみたいに
登校拒否とか
(実際は学校行きたくなくても登校したけど)
大人になったら、
出勤拒否とか
(今のところ、時々休みながらも何とか出勤はしているけど)
縁のない人になったらいいな。
でも、もし、いつか登校拒否起こしそうになっても
王子の意に反して、
引きずって登校させたくはないけれど・・・。
って、なに、起こるか分からない先の事を
また心配しているんだ?私・・・。
<お知らせ>
ココログが、8月30日(木)緊急メンテナンスに入ります。
13:00~16:00の約3時間コメントの受付が出来ません。
ご了承下さいませm(__)m
ただし、ブログの閲覧は通常通り出来ます。
« ボクの心配 | トップページ | Are you ready? またハートに火をつけろ! »
「育児」カテゴリの記事
- 息子の決意(2013.09.12)
- 期末テストの順位が出た!(2013.09.25)
- 1週間のブランク(2013.09.25)
- 技術のテスト(2013.09.20)
- 期末テストの結果(2013.09.19)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/127414/16279942
この記事へのトラックバック一覧です: 今日から学校:
pinguさん、こんにちは(^^)ノ
ボク元気に登校したのですね。
学校が楽しいっていうのは、なによりです。
でも2学期制というのは馴染めませんね。
こういうのって小学校だけなのでしょうか。
中学や高校でもあるなろ中間試験、期末試験の回数が減るってことかな?
それは嬉しいかもな(笑)
投稿: あばた | 2007年8月30日 (木) 21時00分
あばたさん、コメントありがとうございます。
王子は宿題も楽しそうにやるんですよー。
あと、2学期制は確かになじめない・・・。
夏休み前に通知表がないのが何とも違和感・・・。
投稿: pingu | 2007年8月31日 (金) 00時42分
2期制、馴染めませんよね~。つい『1学期』っていいそうになりますが、夏休み前のことはなんと言えばいいのでしょうね。
ちなみに私は、勉強は好きだけど、学校大嫌い!不登校一歩手前でした・・・我が子は今のところ、『学校楽しい』と通っていますが。
投稿: kiroro23 | 2007年8月31日 (金) 00時57分
kiroro23さん、コメントありがとうございます。
kiroro23さんのところも「2学期制」ですか!
なんか、自分が子どもの頃はずっと3学期制だったので、違和感ありますよね。
私も勉強は嫌いじゃなかったけれど、
嫌なクラスの時は不登校一歩手前でしたよ・・・( ; ゚Д゚)
投稿: pingu | 2007年8月31日 (金) 01時11分